トップ > 求人情報 > 司法書士法人守屋事務所

補助者求人情報

このページでは、神奈川県司法書士会に所属する司法書士事務所の求人情報を公開しております。
下記各事項をご承諾の上、ご利用下さい。

1.求人内容に関しては、当会は関与しておりません。そのため、求人に対する応募、求人の内容に対する質問等は、直接各司法書士事務所へお願いたします。
2.既に採用が決定している場合があります。

求職票の提出を希望される方

※求職票をご提出になる場合には、以下より求職票ファイル(圧縮Wordファイル、またはPDFファイル)をダウンロードのうえ、当会事務局までメールかFAXでお送りください。

※いただいた求職票はPDFファイル化して当会会員専用ホームページに掲載いたします。掲載期間は到着から3ヶ月間です。

事務局メール

事務局FAX045-641-1371

 

会員番号 12-00178-00-00000
法人名 司法書士法人守屋事務所
事務所所在地 小田原市荻窪534番地の4
TEL 0465-44-4405
概要

【仕事内容】

司法書士資格を活かし、相続・登記業務の中心を担っていただきます。

依頼者との面談や各種調整など、専門家として幅広い経験を積める環境です。

 

▼具体的な業務

・相続業務

・遺産承継業務

・生前対策

・遺言

・売買

・商業登記

 

【必須条件】

司法書士資格をお持ちの方

【歓迎条件】

登記・相続業務の実務経験がある方

将来的に支店運営に挑戦したい方

チームをまとめるマネジメント経験や意欲がある方

【こんな方におすすめ】

専門知識を活かし、キャリアアップを目指したい方

地域に根ざした安定した事務所で働きたい方

責任感を持ち、正確さや丁寧さを大切にできる方

 

【会社について】

守屋司法書士事務所は、小田原市を拠点に神奈川県全域で相続手続きをサポートしています。

相続人調査や相続登記の申請はもちろん、遺言作成や家族信託といった生前対策にも力を入れています。

当事務所は、相続や生前対策に強みを持ち、地域に根ざした「身近な司法書士」として依頼者の想いに寄り添い続けています。

また、働く環境においても、少人数で相談しやすい雰囲気が魅力です。

所長である守屋司法書士の「人柄」も事務所の大きな強みのひとつです。

▼守屋先生の雰囲気がわかる動画はこちら

相続の教科書チャンネル【守屋司法書士事務所】

https://www.youtube.com/@%E7%9B%B8%E7%B6%9A%E5%8F%B8%E6%B3%95%E6%9B%B8%E5%A3%AB

▼職場の雰囲気

・スタッフは3040代中心

・相談しやすい雰囲気が魅力

・所長を含め、みんなが丁寧で優しいです。

・「少人数で穏やか」が好きな方にピッタリです。

 

【勤務時間・曜日】

9:00~18:00(休憩1時間)

実働8時間

【勤務形態】

固定時間制

【休暇・休日】

完全週休2日制(土日祝)

年間休日:120

夏季休暇:3

年末年始休暇:12/291/3

有給休暇:全員がしっかり消化しており取得しやすい環境

【勤務地所在地】

250-0042 神奈川県 小田原市 荻窪534-4

【アクセス】

車・自転車・バイク通勤可

・小田原駅~徒歩15

・小田原市役所から徒歩2分の好立地

・自転車OK(事務所前に駐輪可能)

・車、バイク通勤OK(駐車場は自己契約)

・交通費全額支給

 

【給与】

月給:30万円~

試用期間:3か月(期間中は月給28万円)

賞与:年2回(各1か月分)

昇給:能力に応じて随時

試用期間:3か月

試用期間中の労働条件:異なる

試用期間中の給与: 月給 ¥300,000

 

【待遇・福利厚生】

社会保険完備(雇用/労災/健康/厚生年金)

交通費全額支給

社会保険

雇用保険

労災保険

健康保険

厚生年金